相続登記の方法を徹底比較〜自分での手続き、専門家への依頼、新興サービス「そうぞくドットコム」とは?
相続登記は多くの人にとって一生に一度あるかないかの経験です。しかし、その手続きは非常に複雑で、時間や労力を必要とします。そのため、相続登記をどう進めるかという決断は、多くの人にとって大きな悩みの種です。今回は、自分で手続きを進める場合、専門家に依頼する場合、そして新しい選択肢として注目されている「そうぞくドットコム」のサービスを比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
1. 相続登記の基本的な流れと課題
相続登記は、故人の不動産を相続人の名義に変更するための法的な手続きです。基本的な流れとしては、以下のような手続きが必要です。
- 故人の戸籍類を収集する
故人が生まれてから亡くなるまでの戸籍(戸籍謄本・除籍謄本)を収集します。これには、故人が転居していた場合、各地の市役所に問い合わせを行う必要があります。
- 相続人全員の戸籍や住民票を取得する
相続人全員の戸籍謄本や住民票を市役所から取り寄せる必要があります。そのためには、各自が役所に出向き、自分の戸籍などを取得することになります。
- 固定資産税の評価証明書を取得する
不動産にかかる固定資産税を知るために、税務署や市町村役場で評価証明書を取得します。
- 登記情報を確認する
不動産の面積や構造などの正確な情報を知るために、法務局で登記簿謄本を取得します。
- 書式作成と署名捺印
法務局が定期的に開催する登記相談会に予約し、何度かに分けて必要な書式を教えてもらいます。また、その結果に基づいて自分で書式を作成し、相続人全員の署名捺印を集めます。
- 法務局に提出
最後に、書類を法務局に提出し、審査を通して登記が完了します。書類に不備があると再提出が必要となり、手続きがさらに長引く可能性があります。
このように、相続登記には多くの手順があり、法律に詳しくない人にとってはハードルが高いと感じる部分が多々あります。次に、それぞれの方法で手続きを進める際の具体的なメリットとデメリットを見ていきましょう。
2. 自分で相続登記を行うメリット・デメリット
メリット
- コストを抑えられる
自分で手続きを行う最大のメリットは、費用を大幅に抑えられることです。司法書士や行政書士に依頼する場合、手数料として数十万円かかることが多いですが、自分で行う場合、役所への手数料や郵送代などの実費のみで済みます。
- プロセスを全て把握できる
自分で手続きを進めることで、相続登記の全体的な流れやプロセスを深く理解できます。これは今後、不動産の取引や他の相続手続きも自分でやる予定がある場合、役立つ知識となるかもしれません。
- 時間が自由に使える
自分で手続きを進める場合、自分のペースで作業を進めることができます。専門家に依頼した場合は、打ち合わせやスケジュールの調整が必要ですが、自分で行う場合は、時間に縛られず進めることができます。
デメリット
- 手続きが煩雑で時間がかかる
前述の通り、相続登記には多くの手続きや書類の準備が必要です。特に、初めて相続登記を行う方にとっては、書類の収集や書式の準備に多大な時間がかかるでしょう。
- 法的知識が求められる
相続登記には、相続法や不動産登記法に関する基礎的な知識が必要です。これを独学で学びながら手続きを進めるのは、多くの人にとって負担となります。
- ミスによる再手続きのリスク
書類の不備や不正確な情報があると、法務局に再提出を求められることがあります。このようなミスは、結果的に時間と労力を浪費することになります。
3. 専門家に相続登記を依頼するメリット・デメリット
メリット
- 複雑な問題にも対応可能
司法書士や行政書士に依頼する最大のメリットは、家族間での意見の対立など複雑な問題を解決できることです。相続登記ではあまり話したことのない親戚との話し合いが必要になることがあります。このような場合でも、司法書士や弁護士は法律的な知識を駆使して適切なアドバイスやサポートを提供してくれます。
- 安心して任せられる
行政書士や司法書士などの専門家は相続登記のプロフェッショナルであり、すべての手続きを代理人として進行することができます。また、手続きの流れや必要書類について熟知しているため、ミスなく確実に手続きを進めることができます。
- 時間と労力を節約できる
専門家に依頼すれば、自分で戸籍を集めたり、法務局に足を運んだりする手間が省けます。仕事や家事で忙しい方にとって、時間と労力を大幅に節約できる点は大きなメリットです。
デメリット
- 費用が高い
専門家に依頼する最大のデメリットは、その費用です。相続登記を専門家に依頼する場合、司法書士や行政書士に支払う手数料は15万円から数十万円に上ることが多く、経済的な負担が大きくなります。
- 時間がかかることがある
専門家に依頼することで、手続き自体はスムーズに進むことが多いですが、事前の相談や打ち合わせに時間がかかることもあります。また、人気のある事務所だと、予約や依頼の順番待ちが発生し、予想以上に手続きが遅れることも。
- 対面でのやり取りの手間が発生することがある
多くの専門家は対面での打ち合わせを重視しています。そのため、遠方に住んでいる場合や、忙しくて時間を取るのが難しい方にとっては、対面でのやり取りが負担となる可能性があります。
4. 「そうぞくドットコム」のメリット・デメリット
メリット
- 一律料金でコストが分かりやすい
「そうぞくドットコム」は、一律料金で相続登記のサポートを提供しており、料金の不透明さがなく安心して利用できます。約9万円という固定料金で、追加料金の心配もないため、予算を気にせずに手続きを依頼できます。
- オンラインで手続きが完結する
すべての手続きがオンラインで完結するため、忙しい方でも自宅にいながら相続登記を進められます。法務局に足を運ぶ必要もなく、時間や場所に縛られずに手続きを進めることができます。
- 豊富な実績と安心感
そうぞくドットコムは、既に3.6万件の不動産登記手続きをサポートしている実績があります。そのため、多くの人に利用されている安心感があり、初めて利用する方でも信頼性を感じやすいです。
デメリット
- 揉め事などの問題には対応できない
そうぞくドットコムは、基本的な相続登記手続きをサポートするサービスですが、家族間のトラブルや税務問題などには対応できません。このような場合は、専門家に依頼する必要があります。
- 対面での相談ができない
すべての手続きがオンラインで進むため、対面での相談やサポートを希望する方には向いていません。オンラインでの手続きに不安を感じる方や、直接話し合いたい方は、専門家を選ぶ方が適しています。
- 柔軟な対応が難しい
そうぞくドットコムはシステム化されたサービスであるため、個別の特殊な要望に柔軟に対応することは難しい場合があります。たとえば、特定の法務局に自分で出向いて提出したい場合など、細かいニーズには応えられない可能性があります。
参考: そうぞくドットコム( https://so-zo-ku.com )
5. まとめ:自分に合った相続登記の方法を選ぶポイント
相続登記をスムーズに進めるためには、自分に合った方法を選ぶことが最も重要です。
もし、コストを最優先に考え、手続きを自分で進められるならば、時間をかけてでも自力で進める方法が良いでしょう。一方で、忙しくて手続きに時間を割けない方や、法的な知識に不安がある方は、そうぞくドットコムのようなサポートサービスを利用することで、ストレスなく手続きを進められます。さらに、家族との話し合いに問題があるなど複雑な状況にいる場合は、専門家に相談することが望ましいでしょう。